home
hōʻike DVD
ʻukulele lesson
ʻōlelo Hawaiʻi
hula songs
live info.
schedule
CDs &
books
hoaloha
gallery
nā mele
archives
Pate Pate
by Opetaia Foaʻi, Malcolm Smith
Aue aue
Tu la ki luga ke fai malama
Taimi tenei e fai na hiva
Tu la ki luga ke fai malama
Lue lue malie ke fai na hiva
Aue aue, tama mimita
Aue aue, teine mimita
Aue aue, hihiva mimita
Aue aue, kikila mai la fakaaliali atu
E a mai tau faiva e a mai
Taku ika e fofou ai au
E a mai tau faiva e a mai
Hihiva ki luga, hihiva mai ve
Hihiva malie ki te pate pate
パーテー・パーテー
Get up stand up let your feelings be known
The time has come to perform the dance
Get up stand up let your intentions be known
Swaying ever so sweetly the message in the dance
Oh! Oh! the boys are very bold
Oh! Oh! the girls are very bold
Oh! Oh! the dancers are very bold
Oh! Oh! watch me now, it’s my turn to show
“How is the fishing with you, how is it?” (girl)
“The fish that I truly long for” (boy)
“How is the fishing with you, how is it? (girl)
Dance on up, dance just like that
Dancing ever so sweetly to the Pate Pate (log drum)
<解説>
テ・ヴァカ(Te Vaka)のヒット曲でありアルバム「ki mua」(1999年)収録。パーテー・パーテーはテ・ヴァカのオリジナルソングで、作曲はテ・ヴァカ率いるオペタイア・フォアイ。オペタイア・フォアイは米領サモア生まれ。彼の父親はトケラウ諸島、母親はツバルの出身。ともにサモアの近隣にある島々だ。そんなバック・グラウンドもあってか、テ・ヴァカを構成するメンバー(ミュージシャン&ダンサー)は、トケラウ、ツバル、サモア、クック諸島、ニュージーランドと多様だ。pateとはログ・ドラム(丸太をくり抜いた打楽器)のこと。パーテーと発音する。タヒチの打楽器トエレにあたる。
歌詞はサモア語なのだろうか。こうなるともうお手上げだが、有り難いことにアルバムのブックレットには英訳がある。英語圏だからだ。タヒチのバンドだったら訳はフランス語だったろう。テ・ヴァカのホームページ(www.tevaka.com)にも同じものが載っている。ここではそれを転載させていただいた。
追記:
歌詞はトケラウ語ということがわかった。サモアの方言に近いとのこと。
広
告
広
告
Copyright NEXT PLANNING 2013 All rights reserved.